医療法人あらたけ歯科クリニック

MENU

歯周内科治療

あらたけ歯科クリニックHOME歯周内科治療

薬で治す歯周内科

重度の歯周病の方や歯を失ったことのある方には、従来の治療(歯周基本治療)で歯周病を治すということがどれほど大変なことなのか、よくご存知だと思います。当院でもそうでした。患者様に“歯を失うことのリスク”を説明して“モチベーション”を高め、ご家庭でしっかりケアしてもらおうと思っても、実際にはそれがなかなか難しい・・・

では!どうすれば歯周病から歯を守ることができるのか・・・?これは私たちの課題でもありました。これからご紹介する歯周病内科治療は、この問題を解決してくれた新しい歯周病治療法です。

歯周内科治療とは?

歯周内科治療は、内科的治療と外科的治療にインフォームド・コンセントの加わった画期的で新しい歯周病治療システムです。

内科的治療
歯周病菌の感染力を失くす(増殖させない)作用のある錠剤を服用して歯周病菌を除去します。真菌対策として抗カビ作用の優れた専用歯磨き剤による歯磨きも併用します。
外科的治療
歯や歯周組織を清掃してバイオフィルム(歯垢・歯石)を除去し、口腔内を清潔にして歯周病菌や真菌(カビ)の生息しにくい環境をつくります。
インフォームド・コンセント
位相差顕微鏡によって治療前から治療終了にいたるまでの細菌量をチェックします。患者様も一緒に細菌の状況を見ることができるため、治療成果がよくわかりモチベーションUPになります。

歯周内科治療の流れ

歯周内科治療は従来の歯周病治療と比べると、患者様の負担の軽い治療です。治療計画に基づいて口腔ケアをきちんとすれば、3週間程度で驚くほどの改善が見られます。お口の中から歯周病菌が減っていく様子は驚きであり、また感動すら覚えることでしょう!

歯周内科治療で使用するお薬
歯周内科治療で使用する飲み薬は、内科では普通に使用されている一般的な薬です。また、歯磨き剤も天然成分で作られているので安心してご利用いただけます。